
ベジタリアン・グルテンフリーの食生活をしている50代の歯科医師。
2018年に胃潰瘍からの大量出血で生死をさまよう。
食生活の改善のため、いろいろな方法を試し現在の食生活に至る。
簡単に楽しめるメニューをご紹介します。

ベジタリアンの食生活は、
体に負担なくデトックス効果を促進し
ダイエット効果も得られると
実感しています
海外では、セレブや芸能人、IKEAなどの企業も
サステイナブルでおしゃれな食生活を推奨しています。
IKEAプラントボールのカチャトーラ
カチャトーラ ( Cacciatore )は、 イタリア語 で「猟師風の」という意味の イタリア料理 である。 トマト 、 タマネギ 、 ハーブ 、 ピーマン に 蒸し煮 した 鶏肉 ( pollo alla cacciatora )や ウサギ 肉 ( coniglio alla cacciatora )が用いられ、 ワイン が加えられる場合もある。(Wikipedia)
鶏肉の代わりに、
IKEAのプラントベースのミートボールを使用したカチャトーラです。
えんどう豆由来のためクセがなく、スパイスがきいているため
洋風のメニューにアレンジしやすいので重宝しています。
肉好きな方のことを考えて開発したプラントボールは、原材料にエンドウ豆のタンパク質、オート麦、ジャガイモ、リンゴを使用しています。肉のような味わいは、マッシュルーム、ジャガイモ、ローストした野菜などのうまみをプラスすることで出しています。動物由来の原材料は一切含まれておらず、より持続可能な食品になっているので、ヴィーガンとベジタリアンの食事にも最適です。(IKEAホームページ引用)

(IKEAホームページ引用)
豆乳クリームシチュー プラントボール
ろ
トマトソースパスタ プラントボール
IKEA プラントボールのフリカッセ
生協のレシピ集にあった
「チキンのフリカッセ」
という料理です。
フリカッセとはフランスの家庭料理で、白い煮込み料理のことだそうです。
チキンのフリカッセのレシピはこちら。
チキンをプラントボールに置き換えて作りました。
トマトと豆乳クリームのスープ
レタス、白米でした。
フリカッセは、キノコのダシがきいてて美味しかったです。
トマトクリームスープも相性がよかったです。
IKEA プラントベースひき肉のコロッケ
つづいて、IKEAのプラントベースのひき肉を使用したコロッケです。
作り方は従来のひき肉を使用した場合と同じ作り方です。
えんどう豆由来のため、クセがなく和食・洋食ともに
幅広く応用できる食材です。
(注)この写真は、パン粉で揚げてますが、現在はグルテンフリーなので米粉を使用してます。

VÄRLDSKLOK/ヴェルドスクロックは、イケアが肉や卵を一切使わず開発した100 %植物由来のひき肉です。見た目も美味しさもお肉にそっくりで、お好みの形に変えたり、さまざまな味付けをしたりできます。VÄRLDSKLOK/ヴェルドスクロック プラントベースひき肉なら、お好みの形に丸めてプラントベースの手作りハンバーグやミートボールを楽しめます。見た目も味も、まるっきりひき肉ですが、素材にはエンドウ豆由来のタンパク質を使っています。商品の価格は袋入り750g冷凍999円(税込)です。
(IKEAホームページ引用)
味噌汁とともに、コロッケ定食でいただきました。

(IKEAホームページ引用)
プラントベースひき肉トマトソースパスタ
トップバリュの、ひよこ豆と玄米からつくったスパゲッティを使用。
グルテンフリーになっています。
IKEAプラントベースひき肉のミートソース パスタ
IKEAのプラントベースひき肉を使ったミートソースパスタです。
えんどう豆からできているため、大豆由来のものよりクセがなく、
スパイスが効いて、海外の洋食感があって、外食している仕上がりになります。
プラントベース挽き肉のガパオライス
ヴィーガン カレー🍛
プラントベース挽き肉のハンバーグ
レンコンはさみ揚げ
IKEA ベジボールのシチュー
こちらは、IKEAのベジボールを使用した
シチューです。
プラントボールとは違い、
野菜の味わい豊かな一品。
サッパリとした味わいで
クリームシチューと相性抜群で、
美味しくいただきました。
野菜の味をしっかり感じる、野菜だけでつくったベジボール。大きめにカットしたヒヨコ豆、ニンジン、ピーマン、コーン、ケールの彩りが鮮やかです。(IKEAホームページ引用)


(IKEAホームページ引用)
詳細やレシピ集はこちらのホームページをご覧ください。
まとめ
今回は、IKEAのプラントベース製品を使ったレシピを紹介させていただきました。
えんどう豆やひよこ豆を使って、大豆ミートよりクセを少なくして、
さらに野菜の旨みを加えて、スパイスで上品にバランスを整えています。
ぜひ1度お試しください!

週に1度くらいから
ベジタリアン生活
試してみてください!!!
コメント