IKEA 2021 秋・冬 (4)

ベジタリアン  ビーガン

それではIKEAで購入したプラントベースの食品です。

 

1,プラントベース カレーラーメン ¥190×2

2,プラントベース ラーメン ¥190×2

プラントベース(植物由来)100%のカップラーメンが新登場。パーム油不使用で環境にやさしく、麺はノンフライなのでカロリー控えめで、カップラーメンとしては珍しく化学調味料を一切使用していないので身体にもやさしい商品です。味は、野菜ベースの塩味とカレー味の2種類をご用意。すべての商品が有機JAS認定商品で、添加物などを使用していないため、自然のおいしさをそのまま味わえるヘルシーな商品です。
(IKEAホームページ引用)

3,ビーツ オーガニック スープ ¥299×3

  オーガニックのビーツなどの素材から作ったボルシチ

4、フヴドロル プラントボール ¥699×2

  これは私が大好きな食材でトマトソースでパスタやパンなどで食べています。

5,ヴェルドスクロック プラントベース ひき肉 ¥999

 VÄRLDSKLOK/ヴェルドスクロックは、イケアが肉や卵を一切使わず開発した100 %植物由来のひき肉     です。見た目も美味しさもお肉にそっくりで、お好みの形に変えたり、さまざまな味付けをしたりできます。VÄRLDSKLOK/ヴェルドスクロック プラントベースひき肉なら、お好みの形に丸めてプラントベースの手作りハンバーグやミートボールを楽しめます。見た目も味も、まるっきりひき肉ですが、素材にはエンドウ豆由来のタンパク質を使っています。商品の価格は袋入り750g冷凍999円(税込)です。

イケアはサステナブルな未来をつくり上げるため、食品事業の小売り販売商品のうち80%を2025年までに植物由来食品にすることを目標に掲げています。これまでプラントカツカレー、プラントラーメン、プラントボールなどの商品を通じて、より多くのサステナブルな選択肢を提供してまいりました。植物由来の素材を食べることは、クライメートフットプリント*1削減にも貢献できます。プラントベースひき肉の発売は2030 年までにクライメートポジティブ*2を達成するためのステップに貢献します。
(IKEAホームページ引用)

これははじめて食べましたがスパイスが絶妙にきいていて、えんどう豆をつかっているからか、大豆によくあるクセがなく、鶏ひき肉をサッパリさせた感じです。
今まではひき肉は大豆由来のものが主流なので、少しクセがあったのですが、これは洋食だけでなく和食や中華などにも幅広く対応できると思います。

  

そして、IKEAのところどころに見られる企業理念がこちら。

IKEAは、企業理念がしっかりしていて、

1、IKEA Foundation – 貧困と気候変動の問題に取り組む

2,ダイバーシティへの扉を開ける

3,イケアと一緒に実現するよりサステナブルな未来

4,平等性、ダイバーシティ、多様性の受け入れ
など、

環境や貧困、女性の社会進出、人権など、企業が社会の問題にどう取り組んで
世界をよくするように貢献しようとする姿勢がすばらしいと思います。



「仕事も人生も理想が鋳型となって現実が創造されるので
 常に理想を気高く持つように!!!」

と、尊敬する中村天風先生も言っておられます。


私もただ治療するだけでなく、地域のニーズにこたえ、
1人1人に親切にして、日々の生活に不安なくみんなが過ごせるように
日々精進していこうと思います。

IKEAホームページ IKEAの理想 は以下のQRLコードから参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました