こんにちは、トミーです(*´▽`*)
1年以上ベジタリアン生活をしている
51歳、身長169cm、体重53kgの男性歯科医師です。
3年前から胃潰瘍と逆流性食道炎と診断され
治療していましたが、なかなか良くならず、
食生活の改善のすえ、このスタイルにたどり着き、
だんだん良くなってきました。
ベジタリアンの食生活は、
体に負担なくデトックス効果を促進し、
ダイエット効果も得られると実感しています。
海外では、セレブや芸能人、IKEAなどの企業も
サステイナブルでおしゃれな食生活を推奨しています

しっかり食べて太らない
かんたんベジタリアン・メニューを紹介するにゃ~!
朝食のメニュー
朝食は取らないこともありますが、基本的に軽く、バナナ1本とかリンゴ2,3切れくらいです。
飲み物は豆乳か白湯です。
乳製品も基本的に取らずに、豆乳製品で代用しています。
この日は、
1,コーンフレークとグラノーラ
(豆乳とはちみつをかけて)
・ケロッグ コーンフレーク(砂糖なし)
・ケロッグ フルーツグラノーラ ハーフ
・スゴイダイズ (豆乳)
2,リンゴとバナナ(豆乳ヨーグルトをかけて)
昼食のメニュー
- 大豆ミートにんにく味噌炒め (伊藤ハム、イオンスーパー)
- レタス(サラドレ、卵不使用)
- ほうれん草のおひたし
- 大豆で作ったからあげ、まめからくん(生協)
- 白米
- とろろ昆布
前日の夕食の残りの大豆ミートにんにく味噌炒めをメインに、レタス、ほうれん草に
大豆で作ったからあげ、まめからくんを加えたラインナップ。
かなり満腹になりますが、お腹はもたれません。
夕食のメニュー
- レンコン大豆ミートはさみ揚げ(大豆で作ったパラパラミンチ:生協)
- レタス(自家製ドレッシング)
- コーン
- なめこと豆腐の味噌汁
- 白米
茨城産の旬のサクサクのレンコンに大豆ミートのひき肉をはさんで揚げてあります。
揚げたてを塩をかけて、いただきました。
最高においしかったですね!
まとめ
私のように胃腸が弱い人は、たくさん食べるともたれるので、どうしても年齢とともに少食になりがちです。
また、お年寄りなどは、健康に熱心に取り組んで食べ過ぎてしまう傾向にあります。

ベジタリアン食は、肉や魚を食べない分、
たんぱく質を効果的に取るのがむずかしいにゃ~

ネットで調べたり、
ベジタリアン・レストランに足を運んで、
メニューを参考にしました。
そして、いろいろな食品があることを
知りました。
ご家庭で再現しやすいレシピを紹介できるよう、
がんばりますのでよろしくお願いいたします
(*´▽`*)
コメント