
ベジタリアン・グルテンフリーの食生活をしている50代の歯科医師。
2018年に胃潰瘍からの大量出血で生死をさまよう。
食生活の改善のため、いろいろな方法を試し現在の食生活に至る。
簡単に楽しめるメニューをご紹介します。

ベジタリアンの食生活は、
体に負担なくデトックス効果を促進し
ダイエット効果も得られると
実感しています
海外では、セレブや芸能人、IKEAなどの企業も
サステイナブルでおしゃれな食生活を推奨しています
枝豆とキノコの豆乳クリームパスタ

豆乳クリームシチュー プラントボール
パスタにアレンジ
肉好きな方のことを考えて開発したプラントボールは、原材料にエンドウ豆のタンパク質、オート麦、ジャガイモ、リンゴを使用しています。肉のような味わいは、マッシュルーム、ジャガイモ、ローストした野菜などのうまみをプラスすることで出しています。動物由来の原材料は一切含まれておらず、より持続可能な食品になっているので、ヴィーガンとベジタリアンの食事にも最適です。(IKEAホームページ引用)

IKEA ベジボールのシチュー
こちらはIKEAのベジボールを使用した
シチューです。
プラントボールとは違い、
野菜の味わい豊かな一品。
サッパリとした味わいで
クリームシチューと相性抜群で、
美味しくいただきました。
野菜の味をしっかり感じる、野菜だけでつくったベジボール。大きめにカットしたヒヨコ豆、ニンジン、ピーマン、コーン、ケールの彩りが鮮やかです。(IKEAホームページ引用)


(IKEAホームページ引用)
詳細やレシピ集はこちらのホームページをご覧ください。
大豆ミートボールのフリカッセ
私は鶏肉を食べないので、
鶏肉を大豆ミートボールにした、
「大豆ミートボールのフリカッセ」
ソースも乳製品を使用してない豆乳ホイップを使用します
まいたけとマッシュルームのきのこのダシがきいたクリームソースが絶品でした。
ヴィーガンミートボールを使用しました。

大豆ミートソーセージの豆乳シチュー
ぞくぞくと大豆ミートの新商品が登場!
スーパーに新たに大豆ミートコーナーができて
新商品が陳列されてました。
大豆ミートのソーセージです。
6本で¥398と、少々お高いですが購入。
こちらの豆乳シチューに入れていただきました。
ソーセージの味はまさに魚肉ソーセージ
サッパリとした豆乳クリームのシチューに合い
美味しくいただきました。
キノコと枝豆の豆乳クリームパスタ
こちらは、わが家のベジタリアンレシピの定番メニューの
キノコと枝豆の豆乳クリームパスタです。
1年半前にベジタリアン生活を始めたときに考えてもらったものです。
肉・魚を使わず、さらに乳製品も使わないという、
私の無謀な注文に応えてもらいました。
パスタはトウモロコシと米粉で作られたパスタを使用しています。
キノコのダシとクリームソースがうまく絡んで、
枝豆の爽やかな味と食感を楽しめる、
お気に入りのパスタです。
豆乳クリームパスタ
まとめ
今回は、ベジタリアンレシピ クリーム編を
紹介させていただきました。
大豆ミート製品と豆乳生クリームを使用して、
普段のクリーム系の料理と変わらずに楽しめます。
アレルギーなどで乳製品が食べられない人にもおススメの調理法です。
もちろん肉を使用してないので食後胃がもたれず
消化もスムーズです。
サッパリとした味わいをぜひお試しください!
コメント